大学生の私がブログを始めた理由6選

ブログ

はじめに

 今回は、現役大学生の私がブログを始めた理由をお話していきたいと思います。YoutubeやSNSが盛んなこの時代になぜブログを始めたのか、そしてブログを通しての今後の展望も書いていこうと思います。

ブログを始めた理由

理由①新たな資金源になる

 大学受験をしていた頃の私は、「大学生になったら、たくさんバイトをして色んな国々の景色を見て回る」というのを目標に、一生懸命勉強していました。しかし、いざ大学生になってみると、1、2年生の頃は数か国に旅行したり短期留学をすることもできましたが、3年生以降の残りの大学生活のほとんどが、海外旅行どころか「外出自粛」を余儀なくされてしまいました。仕方のないことだとは分かっていても、悔しいものは悔しい。そこで、私は「一年後の9月に何が何でもヨーロッパ周遊旅行をする!」と決めました。数週間のヨーロッパ周遊旅行をするためには、1年間で数十万円の資金を貯める必要があります。とは言え、私は税理士試験の3科目目の勉強中ですし、まだまだ卒論や授業も残っているので、バイトに専念してガムシャラに働くこともできません。そこで、前々から興味を持っていたブログに目を付けました。ブログのメリットやデメリットを知ってはいながらも、なかなか上がっていなかった重い腰を、「今だ!」と思い、上げることにしました。

理由②どこでも作業できる

 ブログは、パソコン一つさえあれば、どこでも作業することが出来ます。コロナ禍で大学の授業もほとんどオンラインになっている今の状況で、家にいる時間は以前に比べてとても多くなりました。授業と授業の間のスキマ時間や、寝る前の数時間を、ブログを書く時間に充てることで、時間をより有効に活用できるようになります。また、移動時間や外出の準備をする時間も削ることができるので、その分の時間を有意義に使うことができます。

 私の場合は、予備校の授業が終わってからバイトが始まるまでのスキマ時間にカフェ等でブログを執筆しています。来年、海外旅行に行った際にも旅先からブログを更新しようと思っています。「WiFiさえ繋がっていればどんな場所でも書くことが出来る」というのが、今の私のライフスタイルにピタッとはまる最良の副業形態でした。

理由③文章力が鍛えられる

 最近読んだ、本田健さんの『20代にとって大切な17のこと』という本の中で、本田さんは、「簿記、会計、英語ができるというのは、できるビジネスパーソンに必須のスキルのような感じがしていると思いますが、実際には、「わかりやすい文章を書く技術」が最も大切です。」と述べていました。大学生の私も、これにはとても納得してしまいました。どんなに多くの知識を持っていたとしても、それを相手に伝えることが出来ないならば、その知識は何の意味もありません。反対に、「わかりやすい文章を書く技術」を持っていれば、たとえ口ベタであったとしても、予め伝えたい事柄を文章におこしておけば、相手に伝えることが出来るのです。

 私自身、即座に頭の中で物事をまとめて、論理だてて人に話すことが得意な方ではありません。そこで、大学生のうちに、文章を書く練習をしておきたいと思いました。ブログはじっくり時間をかけて、自分の書いた文章を吟味しながら、書き進めることが出来るので、文章力を鍛えるのにはとても有効なツールだと私は考えています。定期的にブログを書くことで、文章力が鍛えられると信じて、これからも継続していきたいと思います。

理由④資産になり得る

 ここでの「資産」は、「お金を生み出すもの」という意味と「ずっと手元に残っていくもの」という意味の2つを兼ね備えています。

 まず、ブログは「お金を生み出すもの」という意味での資産になり得るということです。ブログで収益を得る方法はいくつかありますが、その中の一つに、ブログに広告を掲載し、その広告料で収益を得る方法があります。この方法の場合、長期間に渡って読者に人気な記事を書くことができれば、記事を読んでもらっている間はずっと、収益を得ることが出来るということになります。この状況は、いわゆる不労所得を得ている状況であり、私が、「お金を生み出すもの」と考える所以です。しかし、このような記事を書くことが出来るかは、書く人の力量にかかっているので、必ず「お金を生み出すもの」になるとは言い切れません。

 続いては、「ずっと手元に残っていくもの」という意味での資産になるということです。これは簡単に言えば、日記のようなものです。ブログにはその時々で自分が何を考え、何を感じていたかが赤裸々に反映されます。そのため、昔の自分と比較したり、昔の自分を振り返るときに、きっと役に立つはずです。

理由⑤パソコンのスキルが磨ける

 大学生になるときに、パソコンを買ってもらったにも関わらず、用途は「大学の卒論」や「オンライン授業」、「Youtube等で動画を見る」くらいでした。大学卒業も迫ってきているこの状況で、「このままではパソコンがもったいない!もっとパソコンを活用しなければ。」と、思いました。ブログを開設することで、HPの仕組みが分かるようになったり、タイピングをする機会も増えるのでスピードが速くなったりします。パソコンを活用できる上に、社会人になる前の大学生の段階で、社会人に必須のスキルを少しでも習得することが出来ると思えば、一石二鳥です。

理由⑥低コストですぐに始められる

 せどりや動画編集、プログラミングなど、副業にもさまざまありますが、その中でもブログは低コストですぐに始めることが出来ます。実際に私がブログを開設する際にかかった初期費用は、5000円以下でしたし、開設するのにかかった時間は3時間程度でした。今の時代、開設の仕方などはYoutubeやネットで検索すれば、すぐにヒットしますし、とても分かりやすく解説してくれています。開設したその日に、すぐに記事を書いて発信できるというのもとても魅力的です。まさに「鉄は熱いうちに打て」を実行することが出来ます。

今後の展望とまとめ

 以上が、大学生の私がブログを始めた理由です。ブログは、根気強く続けることが出来なければ、なかなか思うように収益を得ることが出来なかったり、記事を書くのに時間がかかるといったようなデメリットもあります。しかしその分、メリットはとても大きいと考えています。今の段階では、まだまだこのブログ自体の認知もされていないですし、収益化もしていませんが、三か月後の12月には収益を得ることが出来るように、コツコツ頑張っていきたいです。そして、少しでも有益な情報を発信できるように、日々の生活でもアンテナを張り巡らせて過ごしていきたいと思います。ご一読ありがとうございました。

コメント

  1. しほ より:

    なるほど。
    いろいろなメリットがあるんですね。
    身近な感じがいいです。

タイトルとURLをコピーしました